【第9回】藤津亮太 漫画試し読み放浪記
- #特集/注目記事2018/05/15

新作・旧作、注目作に話題作。いろいろ気になるあの作品を、ちょっとだけ試し読み。そんな調子でマンガの世界を放浪していきます。
![]() |
今回、2巻まで試し読みをしたのは『天動のシンギュラリティ』。アニメも放送中のSF小説『BEATLESS』とは、人間型ロボット、hIE(ヒューマノイド・インターフェースエレメンツ)が普及し、シンギュラリティ(技術的特異点)を超えた超高度AIが稼働をしているという世界観を共有している。
本作の舞台となるのは東京湾上に敷設された海上都市(メガフロート)。主人公は、そこにある私立アクアブリッジ学園の生徒、天童カイト。彼は、黒いマントに身を包み、教室の中で「この世界に魔法は存在する!」と口走るような“厨ニ病”の残念なイケメンだ。
物語は、そんなカイトが、新入生・香々地アイリスに一通の封書を渡すところから始まる。その手紙には「貴殿ヲ我ガ魔法ノ夜会ヘ招待スル」と書かれていた。
この導入がインパクトがある。
hIEが普及した社会をSFらしい手付きで語っていく『BEATLESS』と異なり、いきなり「魔法」である。一体どういう世界観なんだろうか、と思わせられる。だが、この“魔法”は単なるカイトの妄言ではなく、ちゃんと合理的な根拠に基づいたものなのだ。いってしまうと「高度に発達した科学は魔法と区別がつかない」を地でいくような設定が、本作のキモなのである。
海上都市は、景観装飾技術(ホロプロジェクションマッピング)の実験として、あらゆるビルがホログラフで飾られている。この街では、目に見える景色や広告はすべてホロプロジェクションで投影されたものなのだ。
だからhIE(動物ロボットの場合はaIEと呼ばれる)や乗り物などへのハッキングと、小型のホロプロジェクターを併せて使うと、あたかも町中で魔物と戦っているような光景を作り出すことができるのだ。カイトと同じ部活(「パドヴァ啓明魔導団」を名乗っている)に所属する箭内摩耶は、この“魔法の力”で「魔法少女戦士シンギュラハート」に変身したりもする(つまり彼女も若干残念なヒトなのであった)。
こうして設定を押さえていくと、『BEATLESS』との世界観以外での共通点も見えてくる。
『BEATLESS』では、hIEが人間そっくりであることが大きな意味を持っている。hIEは、人間にしか見えない存在であるにもかかわらず、そこに“心”はない。彼ら・彼女ら外部のコンピューターにある行動管理クラウドによって動いているだけなのである。この「見た目」と「実際」のギャップが、『BEATLESS』という物語の中核にあるのだ。
一方。本作もまた「見た目」と「実際」のギャップが物語を駆動していく。こちらはホロプロジェクションで描き出された「目に見えている街」とそうではない「実際の街」の間にギャップがあるのだ。複雑すぎる地形に対し、ホロプロジェクションが対応しきれない結果、地図には載っていない(見ることのできない)路地や空き地が存在し、それらは「ほころび」といわれて本作を象徴する重要な舞台となっている。
第2巻までではまだhIEそのものがドラマには絡んでこない(現時点で既刊7巻)。だが『BEATLESS』世界である以上、絶対に今後の展開でhIEは絡んでくるはずだ。そうなった時、海上都市が抱えるギャップ、hIEが抱えるギャップが重なるようにして物語が展開していくようになるのではないか。
その時には「この世界に来るまでは、自分は異世界のお姫様だった」という第1巻での香々地アイリスのセリフの謎(ここにも「見た目」と「実際」が異なるというギャップが仕掛けてあるのだ)も解けるはずだ。


<Profile> 藤津亮太 アニメ評論家。主な著書は『アニメ評論家宣言』(扶桑社)、『声優語』(一迅社)など。アニメなどのコラムを多数執筆。 |

![]() |
ログインしてください。
「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。
作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。
詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。
関連作品
-
女の子の読みたいがギュッとつまったガールズコミックサイト!
-
君が輝ける世界がここにある!! 異世界コミック大集結
-
2023年1月の人気漫画ランキングTOP30!
-
コミックス『高校事変 V』発売! 映像化企画が進行中
-
2022年間作品ランキング!みんなが読んだ人気漫画TOP30を発表
-
「タテスクコミック」作品がコミックウォーカーのビューアで読めるようになりました!
-
『フェア』ページ開設のお知らせ
-
メンテナンスのお知らせ 9/20(火)14:00 ~ 18:00(予定)
-
「ドラドラふらっと♭」毎週更新への変更と2周年フェアのお知らせ
-
メンテナンスのお知らせ 7/19(火)14:00 ~ 17:00(予定)
-
『戦争は女の顔をしていない』×『世界の歴史』異色のコラボ! 監修者同士の応援コメント交換が実現!
-
作品エピソードのラベル表示変更のお知らせ
-
お気に入り作品の更新をチェック!「更新通知メール」改修のお知らせ
-
【コラム】強強(つよつよ)!『ギャルゲーマーに褒められたい』
-
【土田晃之コラム】最終回「今まで見てきた作品からベスト5を決める」の巻
-
【コラム】人の心に寄り添ったあたたかい物語『宝石商のメイド』
-
【コラム】コメディタッチで読後感も良い『スキルがなければレベルを上げる~99がカンストの世界でレベル800万からスタート~』
-
【コラム】荒んだOLとオネエ守護霊のコンビがおもしろい『ゴゴゴゴーゴーゴースト』
-
【コラム】ホッとする思い出を呼び覚ましてくれる『弁当屋さんのおもてなし』
-
読者アンケート実施のお知らせ【3/31まで】
-
【コラム】常軌を逸していくキャラクター達『破滅のカノジョ』
-
【3/1】更新通知メール改修&お使いのメールアドレス設定ご確認のお願い
-
【コラム】愛おしくてしょうがない!『イチャイチャするとお金が湧いちゃう2人の話』
-
【土田晃之コラム】冒険活劇としてキチンと作られている『約束のネバーランド Season2』の巻
-
【コラム】めちゃくちゃな展開を楽しむコメディ『名探偵なんかじゃない!~高校生探偵バトルロイヤル~』
-
【コラム】カタルシスを得られる『地獄くらやみ花もなき』
-
【コラム】学校の教科書に載せてもいいのでは!?『オレが私になるまで』
-
【コラム】心が満たされる『私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました』
-
「更新通知メール」不具合のお詫び
-
お気に入り作品の更新を見逃さない「更新通知メール」がさらに便利になりました!