【第98回】松崎克俊 コラム『勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました』
- #特集/注目記事2020/07/22

何の事かって、『勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました』というマンガの事ですよ!
「縁の下の力持ちで影も薄く不遇の扱いを受けてきたキャラクターが、その力を認知されて人気者になっていく」みたいな感じ。
読者としてそのキャラクターを応援したくなる気持ちもありつつ、自分の事に置き換えて「自分ももしかしたら実力を評価してもらえる時がくるのかもしれない」っていう、俺はまだ本気出してないだけ系の中二病を患っている自分みたいな人間への希望のようにも感じられるんです!
実際に実力があるのかどうかは置いておいてね。そこで正論言うのはやめよ?ね?

この世界の魔王を倒し、世界に平和をもたらした勇者の分身体。と、されていたのですが。 実際はアルガも一人の人間で、実はかなりの実力者で、魔王を倒したのも本当はアルガで、勇者はその手柄を横取りして最終的にはアルガを王都から追放し命すら奪おうとするような奴で…
アルガは王都を離れ、自分一人で新たな人生をスタートさせるのです。
まず面白いのが、
世間を知らずに育った人間が、普通の生活を送る事ですら悪戦苦闘する
というところ。割とありがちな面白みではあるんでうが、やっぱり面白いですね~!
特にアルガはその世界の魔王を(仲間と一緒だったとは言え)倒した戦闘力の持ち主ですよ。
そんな男が、木の実を採ってくるだけの事に悪戦苦闘する姿は、前とは違う平和的な仕事内容と相まって凄く微笑ましいのです。全身鎧と兜に覆われた、いかつい見た目してますけど。
そんなほのぼのした中でも、元々「裏切り」から始まったお話という事もあり、生死が描かれる展開だったり、ダークというかシリアスというか、とにかく雰囲気がガラッと変わる展開もあり、そのメリハリが目を離せなくさせる要因の一つなのだろうと思いますね。 他にも、日常シーンと戦闘シーンのメリハリ、アルガの常に気を張ってる感じとクーの気の抜けた感じのギャップなんかもポイントです。
陰と陽、静と動、ツンとデレみたいな。
あ、アルガが兜を取る前と取った後もそれに入るのかな?入らないか。
そう、このアルガという男、兜を全然取らないの。顔が、分からないの!表情が、感情が、分からないの!
分からない…はずなんですけど、表情が見えないからこそ伝わってくるものがあったり、セリフの重みが感じられたりするのが、個人的にすっごく好き!
この兜を取って素顔を見せるタイミングっていうのも、見どころの一つだと思ってて、他人に対して壁が一枚無くなったというか、これから前に進んでいく決意の表れのような気がするのです。
なので、是非 2 巻のラストまでは読んでもらいたいな~!
ちなみにそこに至るまでの
兜を絶対に脱ぎたくないアルガ VS 兜を絶対に脱がせたいルノ
という攻防も読んでて楽しいので、そういうちょっとしたシーンも含めて見どころたっぷりのマンガですよ!
松崎ココが好きっ! |

▲コミュ障特有の声のボリューム下手問題。分かるよ…

▲アルガにとって、はじめて「いってらっしゃい」を言ってくれる人ができたんだなぁと思うと、感慨深いですよ。

▲クーは心の声が読めるけど小さい女の子なので、こういう事も平気で言っちゃいます。

▲鎧兜の上に帽子かぶって雑草取りしてるところ。何、この…何?
松崎克俊Profile 1983年9月2日生まれ/福岡県出身/現在はピン芸人として活動中/太田プロダクション所属 アニメ・ゲーム・漫画が大好き。二次元女性キャラクターしか愛せないという名言もあり。 |
バックナンバー |
-
女の子の読みたいがギュッとつまったガールズコミックサイト!
-
君が輝ける世界がここにある!! 異世界コミック大集結
-
2022年間作品ランキング!みんなが読んだ人気漫画TOP30を発表
-
「タテスクコミック」作品がコミックウォーカーのビューアで読めるようになりました!
-
「ComicWalker漫画賞」に注目!【第8回カクヨムWeb小説コンテスト】開催中!
-
『フェア』ページ開設のお知らせ
-
メンテナンスのお知らせ 9/20(火)14:00 ~ 18:00(予定)
-
「ドラドラふらっと♭」毎週更新への変更と2周年フェアのお知らせ
-
メンテナンスのお知らせ 7/19(火)14:00 ~ 17:00(予定)
-
『戦争は女の顔をしていない』×『世界の歴史』異色のコラボ! 監修者同士の応援コメント交換が実現!
-
作品エピソードのラベル表示変更のお知らせ
-
お気に入り作品の更新をチェック!「更新通知メール」改修のお知らせ
-
【コラム】強強(つよつよ)!『ギャルゲーマーに褒められたい』
-
【土田晃之コラム】最終回「今まで見てきた作品からベスト5を決める」の巻
-
【コラム】人の心に寄り添ったあたたかい物語『宝石商のメイド』
-
【コラム】コメディタッチで読後感も良い『スキルがなければレベルを上げる~99がカンストの世界でレベル800万からスタート~』
-
【コラム】荒んだOLとオネエ守護霊のコンビがおもしろい『ゴゴゴゴーゴーゴースト』
-
【コラム】ホッとする思い出を呼び覚ましてくれる『弁当屋さんのおもてなし』
-
読者アンケート実施のお知らせ【3/31まで】
-
【コラム】常軌を逸していくキャラクター達『破滅のカノジョ』
-
【3/1】更新通知メール改修&お使いのメールアドレス設定ご確認のお願い
-
【コラム】愛おしくてしょうがない!『イチャイチャするとお金が湧いちゃう2人の話』
-
【土田晃之コラム】冒険活劇としてキチンと作られている『約束のネバーランド Season2』の巻
-
【コラム】めちゃくちゃな展開を楽しむコメディ『名探偵なんかじゃない!~高校生探偵バトルロイヤル~』
-
【コラム】カタルシスを得られる『地獄くらやみ花もなき』
-
【コラム】学校の教科書に載せてもいいのでは!?『オレが私になるまで』
-
【コラム】心が満たされる『私この度、王国騎士団独身寮の家政婦をすることになりました』
-
「更新通知メール」不具合のお詫び
-
お気に入り作品の更新を見逃さない「更新通知メール」がさらに便利になりました!
-
【コラム】「ヲタク」と「殺し屋」のアンバランスさが面白い『そのヲタク、元殺し屋。』