父の死と向き合い紡いだ「生きる」物語。『ガンカンジャ』独占インタビュー/後編
- #特集/注目記事2016/11/08
10月28日に待望のコミックス第3巻と第4巻を同時刊行した『ガンカンジャ』の著者フツーさん。父親のガンによる死をきかっけに本作の執筆を始めたフツーさんを創作活動へと動かした原動力は、闘病していた父親と十分な時間を過ごすことができなかったという後悔の念だった。独占インタビュー後編では、親しい人の死をモチーフにした創作の裏側で、漫画家がどんな想いを抱き、悲しみを乗り越え人生を前へ進めていったかに迫る。

![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
■著者プロフィール
![]() 大学在学時から、ガン患者を支援する団体の事務局長を務める。大学卒業後は、金融関連の会社の会社員となるものの、8年間のガンとの闘病の末に亡くなった父親の死をきっかけに退職。何をすべきか模索する中、偶然に漫画連載の提案を受け、絵の練習のために、SNS上で頼まれた似顔絵を描き始める。その後、人生初の漫画『ガンカンジャ』の執筆を開始。2013年にWEB上で発表し、大きな話題に。2014年に韓国で出版。その感動は、がん患者やその家族の方々のみならず、ガン治療に携わる医者とホスピスカウンセラーの間にも広がり、ヒットを記録する。現在もレジンコミックスで連載中。 |
――フツーさんは、お父様を8年間の胃ガンとの闘病の末に亡くされた後、勤めていた会社を辞めてロースクールに通ったり、DJを目指したりと、様々なことに挑戦されています。お父様の死は、フツーさんの人生にどのような影響を与えたのでしょうか?
フツー :父の死は、私の人生に大きな影響を与えました。父の死の前に抱いていた漠然とした「会社員生活は退屈で辞めたい」といった想いが、父の死後「こんな風に生きて迎える結末が父と同じ死なら、それは嫌だ」と会社を辞める決断をするようになりました。父は一生我慢をしながら、家族のために身を捧げて生きてきましたが、結果的に「悔しい、死ぬのが悔しい」と涙を流して死んでいきました。そんな形の死だけは避けたかったです。
――そうして会社を退職され、紆余曲折ありながらも『ガンカンジャ』の執筆を開始されたわけですが、実際の執筆中に苦労したことや発見など、印象に残ったことがありましたら教えてください。
フツー :亡くなって間もない父との対話を思い返すことはとても苦しいことでした。しかし、もっと苦しかったのは「父がどんな心境であんな事を言ったのか?」について想いを巡らせ、「ああ、こんなことだったのか」と悟った時です。例えば、父は仕事が終った後も病室で看病をしていた私に「早く帰れ、早く帰って明日の出勤の準備をすれ」と言いました。息子の姿をもっと見ていたかったはずなのに、会社に勤める息子がもしかしたら上司に悪い印象を与えるか心配で「早く帰れ」と言葉を押し出したわけです。
![]() |
![]() |
――最後までフツーさんのことを何よりも大事に思っていたのですね。
フツー :はい。父のその気持ちを後で察し、とても切なくなりました。
――そうした想いに向き合いながらフツーさんが紡がれた物語について、お話をお聞かせください。作中では、現実の世界では26歳の主人公の闘病生活の辛さがリアルに描かれます。一方で、主人公の「僕」が迷い込む森の世界では、コミカルなキャラクターが登場し、本作の辛い部分を和らげてくれます。この森の世界、およびキャラクターたちに込めた想いを教えてください。
フツー :病気が進行するにつれ、父は麻薬性の鎮痛剤に頼る時間が増えました。それまで冷や汗をかきながら苦しんでいた父が、痛み止めを打ったとたん、夢の国へ旅立ったかのような穏やかな寝顔を見せました。その時、母と一緒に「お父さんが楽しい旅に出たみたいだ」と話し合ったことがありました。その時のことをヒントにして、意識がある大半の時間を「いっそ死んでしまいたい」と苦しんでいた父でも、夢の中だけではせめて幸せな旅をしてくれていたらという気持ちで、森の世界の物語を作りました。
![]() |
![]() |
――なるほど。森の世界は、フツーさんの願いを込めた世界なのですね。
フツー :はい。
――2巻から、主人公の物語とは直接関係のないコンビニ店員の「ぼく」が登場します。彼の物語を、僕の物語に絡めようと考えた理由を教えてください。
フツー : 「どうしても生きたいけど、死ななければいけない人」と「どうしても死にたいけど、生きなければいけない人」が出会い、「生きていく」という意思が生まれる過程を見せたかったです。ただ主人公が死んでいくだけの話なら、この漫画を見てくださる読者の方々に大事なことを伝えられないと思ったからです。実際に韓国でも、急に登場したコンビニ店員の物語に多くの読者が首をひねりましたが、コンビニ店員との出会いを経て、死の旅に出る主人公の姿から「生きなければ」という意思をもらったという反応をいただきました。漫画の最後まで主人公を応援する気持ちで、読んでいただけたようです。
![]() |
![]() |
――確かに、死ぬことばかりを考えてたコンビニ店員の中に、生きる意思が生まれるシーンは、本作の中でも屈指の力強いシーンだと思います。
フツー :ありがとうございます。
――本作の森の世界ではビーカリーという巨人が登場し、主人公たちは、自分たちの体の崩壊を防ぐためにビーカリーの行方を追います。この非常に謎めいた重要なキャラクター、ビーカリーに込めた想いや考えを教えてください。
フツー : ビーカリーは韓国語で「年老い痛んで、痩せ縮んだ女性」を意味します。連載初期には主人公の母の心が森の中で形を成したもので表現しようとしましたが、中盤からは「道に迷い彷徨う人々の心」を導く灯台のような、より普遍的な母という存在を表現しようとしました。もちろんそれは、多少抽象的な形で描いたので、私だけ知っている設定になりましたが、とても愛着の感じるキャラです。
![]() |
![]() |
――たしかに、ビーカリーには、包み込むような存在感を感じますね。
フツー :ちなみに、すべてのキャラ達はこのようにそれぞれ意味と象徴する人物または感情があります。
――そうだったのですね! それでは最後に、本書を読んでくださっている現在ガンと闘っている方々やご家族、大切な人をガンで失った方々、そして、ガンとはまだ縁がないけど気になっているという読者の方々へメッセージをお願いします。
フツー :そうですね。これだけ伝えさせてください。生きているうちは、できる限り、輝いて生きていきましょう!
――本日はありがとうございました!
ログインしてください。
「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。
作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。
詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。
-
女の子の読みたいがギュッとつまったガールズコミックサイト!
-
君が輝ける世界がここにある!! 異世界コミック大集結
-
「異世界GOGOフェア」第2弾開催中!!
-
異世界コミックランキングも!ComicWalker7周年 大感謝祭
-
デジタルギフト10万円当たる!ComicWalker7周年 お気に入り登録で続きを読もうキャンペーン
-
2021年3月5日(金)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
少年エース×ヤングエース『春のラブコメフェア』開催!!
-
2021年3月4日(木)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
【コラム】異世界チートの流れを汲む新しいマンガ⁉ 『シャバの「普通」は難しい』
-
【いか文庫コラム】カオスな劇団「バーバリアンスキル」に導かれ…。『いいからしばらく黙ってろ!』
-
『私を喰べたい、ひとでなし』第1巻が好評発売中!
-
2021年3月1日(月)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
2021年3月のKADOKAWAコミック応援店限定イラストカード
-
2021年2月27日(土)発売のコミックス書店購入特典まとめ①
-
2021年2月27日(土)発売のコミックス書店購入特典まとめ②
-
2021年2月26日(金)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
【コラム】好きな人と一緒にいたい。「究極のやさしい世界」に溢れている。
-
【土田晃之コラム】ナウシカのすごさ。48歳の今でも素直に感動できる!
-
2021年2月22日(月)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
2021年2月20日(土)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
カワイイからかっこいいまで! コミックNewtypeフェア2021
-
【コラム】経営マインドの視点で読む異世界コミック。逆境の時こそ経営者の真価が問われる。
-
【コラム】「おけけパワー中島」誰かの新しい芸名か?島の名前か?テーマパークの名前なのか??
-
2021年2月15日(月)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
コミックス15巻発売記念!『よつばと!』よりぬきエピソード毎日更新!
-
角川まんが学習シリーズ「世界の歴史」20巻、順次公開スタート!
-
【コラム】ヒロイン3人のおっぱいを魅力的に描きたい⁉ 作者先生が込めた思い、受け止めました!
-
2021年2月10日(水)発売のコミックス書店購入特典まとめ
-
異世界への扉を開けてみませんか? FLOS COMIC創刊3周年フェア
-
「異世界GOGOフェア」第1弾開催中!!