【今月のファンレターVOL.1】令和のダラさん

今月のファンレターをご紹介!最後には、作品担当の編集者からのメッセージも!
記念すべき、第1回にピックアップする作品は『令和のダラさん』です。

長く立入禁止されていた地に踏みこんだきょうだいが出会ったのは、屋跨斑(やまたぎまだら)と呼ばれている怪異だった。
しかし、そのきょうだいはソレを「ダラさん」と呼び、懐きはじめ……

ホラーチックな始まりなのに、どうやら様子がおかしい…
怪異の方がおかしいのか、怪異を「ダラさん」と呼ぶきょうだいの方が異常なのか――
今回はそんな『令和のダラさん』を推して止まない皆さまのファンレターを読んでみましょう!
読者の皆さまから届いたファンレター
※カドコミの「応援メッセージ機能」に寄せられた読者の皆さまのメッセージをご紹介しています。

そこら辺にいる読者さん
はじめまして、毎回読ませていただいております。
今回も面白かったです。まさかのアイプチつけまダラさん(新田中さん)を拝見出来るとは思いませんでした。
目元涼しげな山田さん(親子?姉妹?)と盛り盛り田中さん。今回はこういう緩急でしたかー。
六巻買いました。明日が仕事休みなので、もう一度一巻から読み直そうかと思って、読まずに我慢して取ってあります。
いつも面白いお話をありがとうございます。暑い日が続いておりますが、どうぞお大事になさってください。

おすしさん
いいねが20000回くらい押せたらなっていつも思います。
ダラさん愛してる

ビール大好きさん
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
全てが面白いしギャグ要素もたまらなく大好きなのですが、特に十郎太周辺の派生話が大好物でございます。(なので今回も神回)
ただチンアナゴ化するヘビゴッドもメッチャおもろいので不定期で良いので登場してくれると嬉しいです(笑)(猫又アラレも好き)
お身体に気を付けて。今後も楽しい漫画を提供頂けることを楽しみにしております。

鳥むね肉さん
ダラさん、よかったら我が家にも家庭教師にいらして下さい。
待ってます!!いつも楽しく読ませて頂いております!
暑い日が続きますので、お身体ご自愛ください。

「チンアナゴ化するヘビゴット」、「アイプチ」、「家庭教師」、などの気になりすぎるワードが飛び交っています。
(とてもホラーとは思えない…)
また、いいね×20000を押したい、作品愛がとまらない感想も…!
ここで担当編集のFさんからコメントをいただきました!
担当編集より

楽しいコメントと応援をありがとうございます!
本作は、怪異がツッコミ役で人間たちが怪異を振り回す――
しかもその振り回しっぷりがいつも斜め上!
ダラさんはすっかり"お世話係"と化していますが、そこが最高に楽しいですよね。
ただ笑えるだけでなく、クセの強いキャラクターたちや、シリアスの直後に笑いがくる緩急の妙など、作品のすみずみまでともつか先生のサービス精神があふれているのが『令和のダラさん』。
ぜひこれからも、ダラさん(とチンアナゴさん)と一緒にツッコミながら楽しんでください。
疲れを吹き飛ばす面白さが、ここにあります!

人間が怪異にツッコみ、斜め上の展開が繰り広げられる本作。
『令和のダラさん』の面白さの秘密を教えてもらえました!
冒頭は絵柄の印象も強いせいか、今にもとんでもないことが起きてしまいそうですが、クスっと笑ってしまう温度差のギャップはクセになってしまいます。
チンアナゴ化するヘビゴッドというパワーワードで称されるキャラクターは第17話に登場!
第54話では、勉強に興味を持ったダラさんだったが「気だるげな女子大生」、「つけま」とまさに現代や令和なワードが…!
心あったまるほっこりホラーテイスト風ギャグコメディー。
『令和のダラさん』を皆さん是非、ご一読ください✨
紹介しきれなかったメッセージも含め、温かいメッセージをたくさんお送りいただきありがとうございました!
来月のファンレター紹介もお楽しみに!

著者:ともつか治臣
あらすじ
見れば障り、穢せば祟る?シリアスを置きざりにした新時代の怪異、登場!
ある嵐の日、土砂崩れで柵が崩壊し 長く立入禁止されていた地に踏みこんだきょうだいは 世にも恐ろしげな怪異と出会・・・
「ワシ、一応祟り神なんじゃが!?この異形をみてなんとも思わんのか!?!?」 ちっとも動じないきょうだいは、むしろ怪異をダラさんと呼び、なついてしまい!? 怖そうで怖くない!シリアスを置きざりにした新時代のホラーコメディ。



