KADOKAWAの無料漫画(マンガ)5413作品勢揃い

無料漫画読むならコミックウォーカー ComicWalker

恋する民俗学者

恋する民俗学者
2016/09/09 更新

2ndシーズン第1話その4

【次回更新予定】未定

あらすじ・作品紹介

恋をする青年詩人・柳田國男。その恋を見つめ、小説にする田山花袋。明治文学の思春期を描く文芸ロマン漫画。
「恋する民俗学者」の作品紹介動画を特別公開中!

『「恋する民俗学者2ndシーズン第1話その4」内の人物名「浦原」は「蒲原」の誤りですので訂正いたします(編集部)』

  • 松岡國男

    本作の主人公。16歳のとき兄の井上通泰に伴われて上京、田山花袋と出会う。19歳で第一高等中学校に進学。後の民俗学者柳田國男。

  • 田山花袋

    もうひとりの主人公。桂園派の歌人松浦辰男の門下生として國男と出会う。後に『蒲団』によって私小説を確立する。

  • 秀子

    國男が上京前に住んでいた利根川沿いの街・布川で出会った少女。國男の隣家に住む。

  • 染子

    利根川の対岸の裁縫教室に通う少女。國男の恋の相手。

  • 中川恭次郎

    國男の又従兄弟。『文学界』の発行人を引き受けるなど國男たちの
    文学活動の裏方的存在。

  • 太田玉茗

    國男の文学仲間。國男、田山、国木田らと合同詩集「抒情詩」を出版。

  • 太田りさ

    太田玉茗の妹。田山と結婚する。

  • 森鷗外

    陸軍軍医。作家。國男は兄・通泰から紹介される。鷗外が創った文芸雑誌『しがらみ草紙』に國男の作品も掲載された。

  • 島崎藤村

    明治女学校の元教師。『文学界』に創刊時から参加。國男たちの文学仲間となる。代表作に『破戒』『夜明け前』など。

  • 国木田独歩

    作家。國男、田山らと知り合い、合同詩集「抒情詩」を出版する。國男とともに田山とりさの婚姻届の証人になった。代表作に『武蔵野』など。

中島千晴大塚英志
©OTSUKA Eiji Jimusyo ©Chiharu Nakashima

閉じる

バックナンバー

並べ替え

  • 第1話

  • エッセイ漫画1

  • エッセイ漫画2

  • エッセイ漫画3

  • エッセイ漫画4

  • エッセイ漫画5

  • エッセイ漫画6

  • エッセイ漫画7

  • エッセイ漫画8

  • エッセイ漫画9

  • エッセイ漫画10

  • 2ndシーズン第1話その1

  • 2ndシーズン第1話その2

  • 2ndシーズン第1話その3

  • 2ndシーズン第1話その4

全15話を表示

閉じる

漫画(コミック)購入はこちら

同じレーベルの人気作品
勇者に全部奪われた俺は勇者の母親とパーティを組みました!
異世界サムライ
令和のダラさん
召喚された賢者は異世界を往く~最強なのは不要在庫のアイテムでした~
一緒に読まれている作品