ログインしてください。
「お気に入り」機能を使うにはログイン(又は無料ユーザー登録)が必要です。
作品をお気に入り登録すると、新しい話が公開された時などに更新情報等をメールで受け取ることができます。
詳しくは【ログイン/ユーザー登録でできること】をご覧ください。
恋する民俗学者
あらすじ・作品紹介
恋をする青年詩人・柳田國男。その恋を見つめ、小説にする田山花袋。明治文学の思春期を描く文芸ロマン漫画。
「恋する民俗学者」の作品紹介動画を特別公開中!
『「恋する民俗学者2ndシーズン第1話その4」内の人物名「浦原」は「蒲原」の誤りですので訂正いたします(編集部)』
-
松岡國男
本作の主人公。16歳のとき兄の井上通泰に伴われて上京、田山花袋と出会う。19歳で第一高等中学校に進学。後の民俗学者柳田國男。
-
田山花袋
もうひとりの主人公。桂園派の歌人松浦辰男の門下生として國男と出会う。後に『蒲団』によって私小説を確立する。
-
秀子
國男が上京前に住んでいた利根川沿いの街・布川で出会った少女。國男の隣家に住む。
-
染子
利根川の対岸の裁縫教室に通う少女。國男の恋の相手。
-
中川恭次郎
國男の又従兄弟。『文学界』の発行人を引き受けるなど國男たちの
文学活動の裏方的存在。 -
太田玉茗
國男の文学仲間。國男、田山、国木田らと合同詩集「抒情詩」を出版。
-
太田りさ
太田玉茗の妹。田山と結婚する。
-
森鷗外
陸軍軍医。作家。國男は兄・通泰から紹介される。鷗外が創った文芸雑誌『しがらみ草紙』に國男の作品も掲載された。
-
島崎藤村
明治女学校の元教師。『文学界』に創刊時から参加。國男たちの文学仲間となる。代表作に『破戒』『夜明け前』など。
-
国木田独歩
作家。國男、田山らと知り合い、合同詩集「抒情詩」を出版する。國男とともに田山とりさの婚姻届の証人になった。代表作に『武蔵野』など。
閉じる
同じレーベルの人気作品
一緒に読まれている作品
この作品を読んでいる人におすすめ
よくお気に入り登録されている作品
-
悪役令嬢に転生した私と悪役王子に転生した俺
-
剣と魔法と学歴社会 ~前世はガリ勉だった俺が、今世は風任せで自由に生きたい~
-
闇堕ち聖女は戦禍で舞う
-
悪役をやめたら義弟に溺愛されました
-
婚約破棄の手続きはお済みですか? 第二の人生を謳歌しようと思ったら、 ギルドを立て直すことになりました。
-
私の婚約者は、根暗で陰気だと言われる闇魔術師です。好き。
-
女伯爵アンバーには商才がある! やっと自由になれたので、再婚なんてお断り
-
幼なじみの高校生のあいだに肉体関係は成立するか。
-
ハイスペ魔王とアラサー勇者
-
◆骸骨王と身代わりの王女 ルーナと臆病な王様
-
悪役貴族として必要なそれ
-
魅了魔法を暴発させたら破邪グッズをジャラジャラさせた王太子に救われました
-
お見合いにすごいコミュ症が来た
-
身代わりの花嫁は、不器用な辺境伯に溺愛される
-
人脈チートで始める人任せ英雄譚
-
広報部出身の悪役令嬢ですが、無表情な王子が「君を手放したくない」と言い出しました
-
寿命をゆずる友だちの話。
-
勇者に全部奪われた俺は勇者の母親とパーティを組みました!
-
秘密のミヅキ先生
-
淫紋の代償~嘘つき神父に騙されて~